個展

2009年05月22日

img001.jpg
17日より個展を開催しています。
初めてのきみなみでの個展で、不安でしたが、思っていたよりもロフトの雰囲気がギャラリーに向いているのか、すごく様になっております。
ご来店いただいたお客様からも色々と感想が聞けて、楽しくやっています。
 
31日まで開催しておりますので皆様、是非どうぞ。
 
posted by webmaster at 23:14 | 日記

スイミー

.jpg
蕎麦屋をはじめてから、機会がなくて一年ぶりに釣りに行ってきました。
はまちを狙って4時間がんばったのですが、全然釣れず、だめもとで釣り場をかえたところいわしの群れにあたり、それを狙ってくる鯖を見事に大量に釣ることができました。
今まで、かなりの回数、海に入っているのですが、舟に向かってざわざわと音を立てて向かって来るいわしの群れの姿は初めてで、壮大な景色でした。
昔読んだ絵本のスイミーを思い出しましたが、現実のいわしの群れにはスイミーはいないわけで、見事綺麗な食物連鎖になってしまいました。
その日のうちに、酢でしめてしめさばにしました。
posted by webmaster at 23:07 | 日記

ふくろう

2009年05月13日

.jpg
蕎麦屋をやる前に、石臼の作り方を教えて頂いた石材施工技能士の河原さんが来店してくださいました。
 来週から、エジプトに遺跡の発掘の仕事にいくなどの楽しい話ができました。
その上、オープンのお祝いに福が来るようにとふくろうの置物をプレゼントして頂きました。
ありがたいです。
このふくろうを見るたびに、某ドラマ番組で池袋にある(いけふくろう)を見て以来、興味を持ち東京に立ち寄った時にわざわざ池袋まで見に行ったことを思い出します。
河原さんは色々な石彫作品もオーダーで作っているそうです。
石でのご依頼がある方は是非。
河原正純
京都市左京区岩倉西河原町
tel 080-3118-2644
masa_granite@yahoo.co.jp
posted by webmaster at 17:54 | 日記

個展のお知らせ

2009年05月01日

R{N
きみなみのホームページを作っていただいた、山本哲也さんの個展「盲目のピエロ」をきみなみ二階のロフトで行います。
期間 9年5月17日から5月31日まで。
時間 11時30分から14時30分
    17時30分から20時30分
定休日 水曜夜と木曜終日
山本哲也さんの連絡先 info@night-and-day.org
 きみなみで初めての個展になりますが
是非とも、気軽にお越しください。
posted by webmaster at 23:37 | 日記

ねこおどし

2009年04月30日

 オープン以来、庭を少しずついじっているのですが、昔からししおどしのカッコーンという音を聞きながら食事をしたいという自分の希望が叶い、設置することができました。
 カッコーンの間隔が絶妙とはいえないし、水の減りがはやいところに改良していかないところはありますが、
いい雰囲気になりました。ご来店の際にはごらんください。
場所が場所なだけに、ししおどしというよりはねこおどしですが・・・。
posted by webmaster at 20:44 | 日記

フライヤー

2009年01月27日

fUC.bmp
今までのフライヤーがオープン時のままで定休日やホームページの記載がなかったので、新しく作り直しました。
 
フライヤーは友達のデザイナーに一任しているのですが、今回は落語をテーマにインパクトのある作品に仕上げてくれました。
落語が好きな人には、誰をモデルにしているかはわかると思いますが。
ご来店の際には、お持ち帰りください。
posted by webmaster at 18:54 | 日記

やぶ椿

2009年01月22日



知り会いの方が、持ってきてくれたので、飾りました。
前までは白い椿を飾っていたのですが、やっぱり赤い色がいいですね。
CMの影響もあるでしょうが、椿と聞くとシャンプーのイメージが浮かぶのは現代
人の性でしょうか。

posted by webmaster at 14:56 | 日記

あけましておめでとうございます。

2009年01月10日

kadomatu
ご挨拶が遅れましたが、
あけましておめでとうございます。
開店して、初めての年末年始でしたが、知り合いの方に門松を作って頂いたので、すごく豪華な門構えになrました。
今年もすべての人にいい年でありますように。
posted by webmaster at 22:58 | 日記